7割のデジタルと2割のアナログ

新製品なんて買えない! 安くて良いものを探し求めるにしのの雑記。

防災グッズの見直し

 

f:id:mori-sub-02:20170527181726j:plain

みなさん、防災対策はしていますか?
僕は会社用と自宅用で防災バッグを用意しています。

 

会社用のものは会社から支給されたものですが、自宅用はセットになっているものを買いました。

 

最近、会社の防災バッグの内容物の有効期限が迫っているとのことで、入替物品が支給されました。

 

これを気に、防災対策について見直してみようと思います。

 

 


防災バッグの内容物(会社用)

・食料
・折りたたみヘルメット
・水
・医療品
・携帯用使い捨てカイロ
・笛
・手回し式充電ラジオライト
・ポケットトイレ
・アルミブランケット
・タオル
・軍手


ちなみに、今回入れ替えた物は
水、食料、医療セット、使い捨てカイロでした。



防災バッグの内容物(自宅用)

・バッグ本体
・アルミ暖暖シート
・簡単トイレ3枚入り
・ウォッシュボックス(バケツ)
・ラップ
・カセットガス SOTO3本入り
・ウォータータンク(10リットルサイズ)
・5年保存水 500ml×2
・カンパン 2缶
・コッヘル(大・小)
・エコ食器セット(紙皿、プラスチックスプーン等)
・三角巾(特大)
・ファーストエイドセット(大)
・安全ろうそく(5本)
・軍手
・緊急用愛の笛ヘルピー
・レジャーツール(十徳ナイフ)
・アルミブランケット
・Gストー
・スリムラジオライト


この一式で2万円でした。

 

これに、防災ブックやタオル、ポケットティッシュを追加で入れています。

 

久しぶりに中を確認したんですが、色んなものが入っていてびっくりしました。

 


有ると良さそうなもの

・ライターやマッチ等、火を起こせるもの
・周辺の地図、防災マップ
ガラケー(電池持ち)
・モバイルバッテリー
・飴(塩分、糖分補給)
・耳栓

 

この様に有ると便利なものを挙げていくとキリがないので、緊急用として何を用意しておくか、持ち運ぶかを整理しないとですね。

 

これはあくまでも持ち出し用なので、自宅保管用として必要な物などはまた改めて書こうと思います。


まとめ

防災グッズを買うにあたり、抑えておきたいポイントは
・バッグはリュックタイプがオススメ。
・内容物は必要最低限のセットを買って、個別に必要そうなものを買い足す。
・一人一セットのグッズを用意しておく。
・必要な食料は3日分は欲しい。

 

個人の見解なので、参考程度にどうぞ。

 

防災情報は色んな形で出回っているのですが、地域や家族構成によって必要なものや量は変わってくると思います。

 

防災セットも沢山売られていますが、自分に必要なものを買い足したり、入れ替えたりしましょう。
余った物は予備グッズとしてまとめておくといいと思います。

音声収録に行ってきました

f:id:mori-sub-02:20170526235125j:plain

映像系の仕事をしているので、年に1回くらいのペースで音声収録の機会があります。

 

音響スタジオに篭って、台本を見ながら声優さんの演技に対して要望を伝えるという、日常業務とはちょっと違う刺激的な内容です。

 

 

音声収録の立ち合い

普段と違う環境と仕事内容で楽しいのですが、ここ数年は参加しない事も増えてきました。
単純に自分の業務が忙しい事もあるのですが、収録スタジオは窮屈な事も多々あり、長時間居ると疲れてくるんです。


スタジオの規模や参加人数にもよりますが、うちの収録現場は多分一般の参加人数よりも多い気がします。


でも、疲れると言っても良い作品に仕上げるにはサウンドの力も必要不可欠なので、出来ることはやらないとですよね。
先日、音声収録に立ち会ってきましたので、今回はその事について書こうと思います。


有名声優さんに会える!

僕はアニメを殆ど見ないし声優さんについて詳しくもないのですが、それでも見聞きした事のある声優さんは沢山います。


誰もが知っているような声優さんにお会い出来る機会もたまにありますし、サインを頂けたりもします。


最近はマネージャーさんのガードが固く、サインを頼み辛い事も多いですが・・・。


懐かしい作品の声優さんにお会い出来る事も!

最近は、過去の名作が取り上げられる事も増え(例えばゲームのコラボイベント等)、子供の頃に見ていたアニメの声優さんにお会い出来た時はいつもとは違った感動がありました。



プロの技術を生で観れる、聴ける。

声だけで感情や仕草を表現する声優さんの技術には圧倒されます。


皆さん優れた技術をお持ちなのですが、全て一発OKとはいきません。
こちらの意図と違った場合、ニュアンスを変えてとり直す事になります。


「もっと嬉しそうに」とか「深刻なイメージで」とか、こんな簡単な内容でも声のニュアンスがガラっと変わるのです。


当然ですが、キャラクターの声質を保ったまま声の雰囲気が一変するので、その技術力に圧倒されて鳥肌が立つ事もしばしばあります。


プロの技術を目の当たりにして、こちらとしても非常に刺激になります。
歌を歌ってもらう場合は更に刺激的です。


殆どの場合がそうなのですが、声優さん本来の声とキャラクターの声は全く別物です。
可愛い声の方が、大人っぽいキャラクターの声で芝居をして、更にその声で歌を歌う。
声だけ聞いていると全くの別人になりますので、もう訳がわかりません。


年齢も性別も変幻自在!?

ワード数の少ない役などは、一人の声優さんに複数キャラ担当してもらう事もあります。
20代の知的な女性を演じていたのに、数分後には60代の女性を演じてもらったり。
女性声優さんの場合は、子役をやってもらう事も多いです。
実際のアニメでもそうですが、男の子の声を女性声優さんがやってる事もありますよね。


意外と疲れる音声収録

やってることと言えば、ソファに座って台本を眺めながら声優さんの演技を確認して、気になった事があれば音響監督さんに伝えると、音監さんがこちらの意図を汲み取って、セリフに求めるニュアンスを声優さんに伝えてくれる。


テーブルの上にはお菓子や飲み物がたっぷりあって、食べ放題で飲み放題。


こう書くと何て楽な仕事なんだと思われるかもしれません。
自分で書いてても思いました。


でも、意外に疲れるんです。
もちろんやってて楽しいし、見事な演技に感銘を受けるんですが、映像に対してどういう声のニュアンスが良いのか、それを伝えるにはどう表現したら良いのか・・・。


声優さんの技術に圧倒されるとは言え、こちらも遊びでは有りません。
伝える部分はきちんと伝えないと行けないし、慣れない作業でもあるので神経を使います。

 
まとめ

苦労して作った映像にセリフや効果音が乗ると、作品の魅力はグッと上がります。
どんなに良い映像を作ったつもりでも、サウンドが無いと魅力は半減です。
(サイレントムービーはもちろん別ですが。)
それどころか、作品の魅力を何倍にも増幅してくれるのでサウンド関係者には頭が上がりません。
その為にも、これからも可能な限り収録にも立ち会って、良い作品を目指します。

初めての手帳型スマホケース

本当はもっと便利なものが有るのに、惰性で使い続けてる道具って無いですか?

僕にとってはスマホケースがそうでした。

 

 

バンカーリングはとても便利

今まではバンカーリングを使っていて、安定して持てるし、傾けて置く事が出来るしとても重宝していました。

 

バンカーリングはとても便利なのですが、外出する時にスマホと定期を別々に持って歩くのが若干不便でした。

僕の場合、電車(Suica)とバスの定期が有って、Suicaはモバイル版が有るのでスマホと一体化する事も出来るのですが、今使っているバスの定期はモバイル版が有りません。

紙の定期券なのです。
ラミネートすらないペラペラの紙です。

 

どうせパスケースが必要ならと、Suicaもモバイル版は使って無いのですが、ふと「手帳型のケースにすればスマホと定期を一纏めに出来る」と気付きました。

 

分かってはいたのですが、惰性でバンカーリングを使い続けていたんです。
バンカーリング使いやすいし、このままで良いか…って感じだったんですね。

 

 

手帳型ケースの条件

Suicaは電磁カードなのでポケットさえあれば良いのですが、前述の通り、バスの定期は紙なので、乗り降りの時に運転手さんに見せないといけません。

 

そうなると、ただのポケットでは無く「クリアポケット」が必要となります。

 

そこで僕がスマホケースを探すに辺り必要とした条件は

 

①クリアポケットが付いている事。

 

以上です。

 

次点で、スタンドになると言うのも有りましたが、これは必須では無く、有れば良いなといった程度でした。

ちなみにスマホ本体は、SO -02Hです。

 

 

スマホケース探し

条件は1つだけ。
発売から1年半ほどの端末だし、ネットで探せばそれなりに見つかるだろうと思ってましたが・・・以外に無い。

 

と言うか全く無い。

 

スマホの発売サイクルは早いとは言え、こんなに無いとは思いませんでした。
そもそも、クリアポケット付きのスマホケースの需要が少ないのかもしれませんが。

 

どうにか見つけたケースは3000円。
安いとも高いとも言えない値段ですが、他に無いしこれに決めようと、半ば惰性で検索を続けていたら、更に良い物が唐突に現れました。

 

 

安くてクリアポケット付き。スタンドにもなるスマホケース

ポケットはもちろん、スタンドにもなリます。
しかも値段も1000円。

 

早速購入しました。

本体をはめる部分は柔らかい素材ではめやすいです。

操作部やカメラ位置もバッチリ。

 音量ボタンとカメラボタン部分は、穴ではなく少し盛り上がってる感じですが、きちんとクリック感もあり、操作性はとても良好です。

 

肝心のポケットは?

普通のカードポケットが2つと、クリアポケットが1つ、更に大きめのポケットも有ります。
クリアポケットは、クリアな部分が小さめなので定期や写真を入れたい場合は注意が必要です。

試しにdカードを入れるとこんな感じ。
縦横それぞれ約45mmほどです。

 

また、カードを3枚入れると結構ギチギチなので、入れるカードは少なめにするか、あまり出し入れしないカードを入れるのがいいと思います。

 

スタンドについて

よくある構造です。
安定感も有って使いやすいです。

 

まとめ

ポケットが4つ。
スタンド機能あり。
質感も色も高見えしますし、コスパとしては非常に良いので、これを使い続けようと思います。

SO -02H以外のタイプも有るようなので、気になった方は見てみて下さい。

 

 

 

 

電子ノート「WG-S20」のはなし

ガジェット系の動画を見ていた時にたまたま見つけたこのアイテム。
自分には必要ないと思いつつも頭から離れなくて、Amazonで調べてみたら中古品が有ったので購入しました。 

f:id:mori-sub-02:20170518204113j:image
黒いカバーは購入時に付いていたのでそのまま使用。
(本製品の付属品ではありません。)
赤いボールペンも元々自分が使っていたものです。


紙の資料を持ち歩く必要があるので、ポケット付きのカバーは非常に助かります。
A4サイズの場合、四つ折りにしないと入りませんが。
f:id:mori-sub-02:20170518204519j:image

内側には名刺ホルダーも。
f:id:mori-sub-02:20170518204236j:image

シャープ 電子ノート WG-S20

シャープ 電子ノート WG-S20

 

 

ちなみに後継機「WG-S30」が既に出ています。
一年以上前に…。

シャープ 電子ノート ブラック系 WG-S30-B

シャープ 電子ノート ブラック系 WG-S30-B

 

 

 

 

電子ノートについて調べてみた

f:id:mori-sub-02:20170518204603j:plain

自分には必要無さそうな道具

今までの仕事道具としては、ノートPCとA4サイズのバインダーを使用していました。
紙の資料はバインダーに挟んで、会議のメモはEvernoteに書き込む形です。


これまでも紙の手帳を使ったり、7インチタブレット+Bluetoothキーボードを使ったり、道具については試行錯誤を繰り返していて、数ヶ月前にやっと今のスタイルに落ち着いて不満もなく・・・どころか、これが自分のスタイルにはマッチしていると感じていました。
なので、興味は惹かれたものの自分には必要ないと感じていました。

 

必要なくても気にはなる 

家電ショップに出向いて実機を試してみたところ、書き心地は良くなかったです。
筆圧であったり書く速度であったり個人差はあるでしょうが、自分としては使い物にならないとまで感じる程でした。
丁寧に書こうとすればそれなりに綺麗に書けるけれど、普段通りの殴り書きの速度だと処理が追いつかず書きにくいんです。


試しにと、すぐ隣にあったブギーボードで殴り書きしてみると、こちらはスラスラと気持ちよく書けました。


電話や会話中にささっとメモしたいので、スピーディーにメモを取れるかどうかは重要なポイントでした。
また、A6サイズという点もメモの領域としては狭く、わざわざ購入するメリットは無いなと感じていまし。
更に色んなシチュエーションで電子ノートを使っている姿をイメージしてみましたが、やっぱり自分には必要無さそうです。

 

不要と思いつつ、結局購入

それでもやっぱり自分のモノとして持っておきたくて買いました。
実際に使ってみた感想としては、予想以上に使いやすいです。
今は社内での打ち合わせでもあえてPCを持ち歩かず、電子ノートを使ってメモしています。


自分なりのキレイに書くコツとしては2点
・気持ちゆっくり目で書く
・線の太さを中にする。


ゆっくりといっても、殴り書きでなければ十分かと思います。
更に線の太さを中にすると感度が良いように感じます。
といっても線の太さによって感度が変わっているのではなく、線が太い方が線の歪みが誤魔化せるというか、目立たないんだと思います。
そもそもの字の汚さが一番の原因かもしれませんが・・・。


細い線でもゆっくりと意識して書けばキレイに書けるのですが、それは流石に実用的では無いので却下です。
慣れてしまえばもっとスラスラと書けるようになるのかもしれませんが、今のところ満足しています。

 

なぜ急に評価が激変? 

買う前には「使い物にならない」とまで感じていたのに、実際に買った後は中々快適に使っています。


それは何故か・・・。


慣れだと思います。


殴り書きだとうまく反応してくれないのは事前に分かっていたし、使っていく中で「これ位なら大丈夫」というテンポが掴めて来ました。
別に無理に慣らしたわけでもなく、数ページのメモを取る間に自然に馴染んできた感じです。

まとめ

自分にとって電子メモは必要かと言えば


紙でも十分です。


結論としては元も子もない内容ですが、まぁ予想通りと言えば予想通りです。
ただ、分かっていながら気になっていたし、実際に買ってみたら思ったより使い勝手は良いので大満足。
これからも使い続ける予定です。
今は電子ノートだけ持ち歩いていますが、今後もそのままか、ノートPCも一緒に持ち歩くか、暫くは様子見です。


今後仮に使わなくなったとしても、ガジェット好きの気持ちを満たしてくれたので十分です。