7割のデジタルと2割のアナログ

新製品なんて買えない! 安くて良いものを探し求めるにしのの雑記。

リネージュ2 レボリューション

事前登録出来るようなのでしてみました。
f:id:mori-sub-02:20170614153845j:image

 

 

登録は、メールアドレスを入力するだけなのであっという間に終わりました。
f:id:mori-sub-02:20170614182949j:image

 LINEやTwitterでも登録出来るみたいです。

 

 

登録人数によって、特典が豪華になるみたいですね。
f:id:mori-sub-02:20170614185209j:image
f:id:mori-sub-02:20170614185228j:image

 


事前登録が完了しました。
f:id:mori-sub-02:20170614185439j:image

 

 

名前も先行登録出来るようです。
f:id:mori-sub-02:20170614185554j:image

このゲームは盛り上がりそうなので、名前に拘りたい方は早めに登録する事をオススメします。

 

リネージュと言えば、オンラインゲームの代表格の作品ですね。

僕はやっていませんでしたが、ハマってる人は沢山いました。

 

 

そんな僕のイメージとしては、

 

マゾいゲーム

 

といったところです。

 

 

レベル上げに数日(数ヶ月?)かかるとか、

その割にデスペナで経験値ロストがあるとか。

 

そういった部分も魅力の一つだったのかもしれませんが。

 

この、スマホ版のリネージュは、やはりマゾい仕様なのか、ライトプレイヤー向けに作られているのか、楽しみです。

 

 

リネージュ2 レボリューション
リネージュ2 レボリューション
開発元:Netmarble Games
null
posted with アプリーチ

 

 

 

 

Android「画面オーバーレイを検出」

Android 6.0で追加された機能の様ですが、余計なお世話すぎませんか?

 

調べた限り、誤操作、誤入力を回避するための機能らしく、確かに一理あるとは思うのですが、唐突に出る割に設定手順を教えてくれないので混乱している人も多そうです。

 

きちんと設定しないと、そのアプリにログイン出来なくて、実質的に使用出来ない状態になります。

 

 


対処法の紹介

対処方法については多くの方が丁寧に説明してくださっているので、そちらを紹介したいと思います。

 

オーバーレイ表示の対処手順

gaget.hatenablog.com

 

yk10.hatenablog.jp

 

で、設定方法は分かった。
手順道理に設定も完了した。
よし、コレで安心だ・・・と思ったらそうではなかった。


アプリ毎に設定しないといけないんです。
※全てのアプリが対象ではない様です。


ここからは参考程度にご確認下さい。

 


アプリ毎に設定が必要

例えば、Aというアプリがオーバーレイ表示する機能だったとします。

で、スマホでブラウザ操作をしている際に、Aのオーバーレイ表示を検出。

 

対処手順に従ってオーバーレイの設定(Aのオーバーレイ表示を不可にする)を行うと、今後「このブラウザ操作中」にはAのオーバーレイ表示は検出されません。

 

一度この手順を行えば、Aを使用しても問題ないので、設定を戻します。
オーバーレイ表示を不可にしているので、この状態では「アプリが起動出来ません」。

オーバーレイ表示で機能するアプリに対して「オーバーレイ表示を不可」にしているのだから当然です。


なので再度「可」に設定し直します。

 


設定を戻す手順

手順としては


①設定の「アプリ」画面を開く

f:id:mori-sub-02:20170604011643j:image

 

②右上の歯車マークをタップ

f:id:mori-sub-02:20170604011551j:image

 

③アプリの設定画面の「他のアプリの上に表示」をタップ

f:id:mori-sub-02:20170604011846j:image

 

僕の場合は、Display brightnessというアプリが検出されました。

このアプリの表示を不可にしているので、「他のアプリの上に表示を許可」をONにします。

f:id:mori-sub-02:20170604011720j:image

 

f:id:mori-sub-02:20170604011658j:image

 



この流れの繰り返し!?

ここまでも面倒ですが、更に面倒なのはここから。

 

次に、音楽アプリを操作していたとします。
この操作中に、Aのオーバーレイ表示を検出。
今度は音楽アプリに対して、オーバーレイの設定を行わなければいけません。

 

なので、
一旦「オーバーレイ表示を不可」にした状態で、アプリを使用
オーバーレイ表示を検出しない状態になったら、「オーバーレイ表示を可」に戻す。

 

使用する(オーバーレイ表示を検出する)アプリ毎に、このアプリ(A)のオーバーレイ表示の設定をしなくてはいけないんです。

 

全てのアプリでオーバーレイを検出するわけではありません。
アプリの「アクセス権限の操作」を行った際にオーバーレイ表示を検出する様です。



まとめ

オーバーレイ表示を行うアプリを使わなければ良いのですが、とても便利なアプリなので手放せないんです。

 

そもそも何でこんな回りくどい機能を付けたのか・・・。

 

早く改善される事を願います。 

うちの会社の凄いトコロ

トイレットペーパーのストックが凄い。
f:id:mori-sub-02:20170603222638j:plain



他のフロアも確認して見たのですが、同じ様な状況でした。
因みに、15階、16階は役員専用フロアなので確認出来ません。



役員フロアは極上のトイレットペーパーが置かれているのか・・・?
気になります。

エリエール トイレットティシュー ダブル(30m) 12ロール パルプ100%

エリエール トイレットティシュー ダブル(30m) 12ロール パルプ100%


ブロク更新について

f:id:mori-sub-02:20170602190241j:plain

タイピングしたい!という趣旨のもと始めたブログですが、思った以上に大変でした。

過去形になってますが今後も更新はしていくつもりです。



 


今回の記事の趣旨

元々、ブログ書き始めで右往左往している様を書こうと思っていたのと、今書きかけの記事が思ったより時間かかりそうなので、間を繋ぐ目的です。

 

書き始めてすぐに、「これは時間かかる・・・」と察して、前後編に分けようと思ったのですが、それでもまだ時間がかかりそうなので。

 

と言っても、読む側からすれば何の変哲もないレビュー記事です。

ただ、書く側からすれば結構な大作(想定)なのです。

近々、前後編に分かれた記事が公開されたら「これか・・・」と思ってください。

 

なので今回はとりあえず、ブログを初めて感じた事なんかを書こうと思います。



右往左往してる様 其の一

下書きはGoogleKEEPで書いてます。

 

記事を書くのにクラウドツールを使ってる人は多いと思います。

僕も、EvernoteとかDropboxとかGoogleDriveとか検討したのですが、最もアクセスが楽なのはKEEPかと思います。

 

今も書きかけの記事とかネタが乱雑に並んでいます。

 

 

ネタを思いついたらキーワードだけ書いて、時間がある時に内容を書いてます。

同期すれば他デバイスからもサッとアクセス出来て便利です。

 

難点は、KEEPからはてなブログに記事をコピペすると変な装飾が付く事です。

見た目としては、テキスト部分にバックグラウンドカラーが付く感じです。
HTML編集で見ると、膨大なソースがくっついていました。

 

なので一旦メモ帳に貼り付けて、そこからはてなブログにペーストしています。

 

 

右往左往してる様 其の二

主に会社のパソコンで書くつもりだったのですが、最近やたら忙しいので中々時間を取れません。
昼休みは昼寝してますし。

王様のうたた寝枕 ネイビー

王様のうたた寝枕 ネイビー

 

 

 なので殆どスマホで書いてます。

電車の待ち時間とかバスの中とか。

 

冒頭にも書いた通り、「タイピングしたい」という趣旨だったのに、ソフトウェアキーボードではタイピング感が無いし書き辛いしで、フリック入力で書いてます。

 

こんなはずじゃ無かった・・・。

 

 

右往左往してる様 其の三

バスで書くならポメラが欲しい。


Nexus7とかXperiaTabletとハードウェアキーボードの組み合わせでも良いのですが、ポメラが欲しい。

 

 

ただのわがままです。 



タイピングしたい?!

仕事でもプライベートでも、タイピングする機会は沢山あるんですが、タイピング自体が好きなんです。

 

かと言って、タイピングしてるとテンション上がるとかではなく、黙々とやってられるって意味です。

 

マイクラに例えると、ひたすら整地しちゃうみたいな感じです。



今後の予定

先ずは、KEEPではない他のツールで書くかもしれません。


今のところコピペで一手間かかる以外はかなり便利なので特に不満は無いのですが、暇なときに探してみようかと思ってます。

 

Markdown記法も試してみたいです。


効率上がるのか、書きやすいのか。

 

今はそんな書き方があるって程度の知識しか無いので、もう少し調べてみようと思ってます。

 

安いポメラも探そうかと思っています・・・。

 

とりとめの無い内容ですが、ブログを始めようと色々調べていた時に

「ブログを始めた頃は、体裁を整えるよりもまず数を書け!」

みたいな文章を幾つか見かけたので、書いてみました。

 

「記事内容は後からでも修正出来る!」

みたいな事も一緒に書いてあって、なるほどなと思ったので、今は色々なやり方を試してみようと思っています。

防災グッズの見直し

 

f:id:mori-sub-02:20170527181726j:plain

みなさん、防災対策はしていますか?
僕は会社用と自宅用で防災バッグを用意しています。

 

会社用のものは会社から支給されたものですが、自宅用はセットになっているものを買いました。

 

最近、会社の防災バッグの内容物の有効期限が迫っているとのことで、入替物品が支給されました。

 

これを気に、防災対策について見直してみようと思います。

 

 


防災バッグの内容物(会社用)

・食料
・折りたたみヘルメット
・水
・医療品
・携帯用使い捨てカイロ
・笛
・手回し式充電ラジオライト
・ポケットトイレ
・アルミブランケット
・タオル
・軍手


ちなみに、今回入れ替えた物は
水、食料、医療セット、使い捨てカイロでした。



防災バッグの内容物(自宅用)

・バッグ本体
・アルミ暖暖シート
・簡単トイレ3枚入り
・ウォッシュボックス(バケツ)
・ラップ
・カセットガス SOTO3本入り
・ウォータータンク(10リットルサイズ)
・5年保存水 500ml×2
・カンパン 2缶
・コッヘル(大・小)
・エコ食器セット(紙皿、プラスチックスプーン等)
・三角巾(特大)
・ファーストエイドセット(大)
・安全ろうそく(5本)
・軍手
・緊急用愛の笛ヘルピー
・レジャーツール(十徳ナイフ)
・アルミブランケット
・Gストー
・スリムラジオライト


この一式で2万円でした。

 

これに、防災ブックやタオル、ポケットティッシュを追加で入れています。

 

久しぶりに中を確認したんですが、色んなものが入っていてびっくりしました。

 


有ると良さそうなもの

・ライターやマッチ等、火を起こせるもの
・周辺の地図、防災マップ
ガラケー(電池持ち)
・モバイルバッテリー
・飴(塩分、糖分補給)
・耳栓

 

この様に有ると便利なものを挙げていくとキリがないので、緊急用として何を用意しておくか、持ち運ぶかを整理しないとですね。

 

これはあくまでも持ち出し用なので、自宅保管用として必要な物などはまた改めて書こうと思います。


まとめ

防災グッズを買うにあたり、抑えておきたいポイントは
・バッグはリュックタイプがオススメ。
・内容物は必要最低限のセットを買って、個別に必要そうなものを買い足す。
・一人一セットのグッズを用意しておく。
・必要な食料は3日分は欲しい。

 

個人の見解なので、参考程度にどうぞ。

 

防災情報は色んな形で出回っているのですが、地域や家族構成によって必要なものや量は変わってくると思います。

 

防災セットも沢山売られていますが、自分に必要なものを買い足したり、入れ替えたりしましょう。
余った物は予備グッズとしてまとめておくといいと思います。

音声収録に行ってきました

f:id:mori-sub-02:20170526235125j:plain

映像系の仕事をしているので、年に1回くらいのペースで音声収録の機会があります。

 

音響スタジオに篭って、台本を見ながら声優さんの演技に対して要望を伝えるという、日常業務とはちょっと違う刺激的な内容です。

 

 

音声収録の立ち合い

普段と違う環境と仕事内容で楽しいのですが、ここ数年は参加しない事も増えてきました。
単純に自分の業務が忙しい事もあるのですが、収録スタジオは窮屈な事も多々あり、長時間居ると疲れてくるんです。


スタジオの規模や参加人数にもよりますが、うちの収録現場は多分一般の参加人数よりも多い気がします。


でも、疲れると言っても良い作品に仕上げるにはサウンドの力も必要不可欠なので、出来ることはやらないとですよね。
先日、音声収録に立ち会ってきましたので、今回はその事について書こうと思います。


有名声優さんに会える!

僕はアニメを殆ど見ないし声優さんについて詳しくもないのですが、それでも見聞きした事のある声優さんは沢山います。


誰もが知っているような声優さんにお会い出来る機会もたまにありますし、サインを頂けたりもします。


最近はマネージャーさんのガードが固く、サインを頼み辛い事も多いですが・・・。


懐かしい作品の声優さんにお会い出来る事も!

最近は、過去の名作が取り上げられる事も増え(例えばゲームのコラボイベント等)、子供の頃に見ていたアニメの声優さんにお会い出来た時はいつもとは違った感動がありました。



プロの技術を生で観れる、聴ける。

声だけで感情や仕草を表現する声優さんの技術には圧倒されます。


皆さん優れた技術をお持ちなのですが、全て一発OKとはいきません。
こちらの意図と違った場合、ニュアンスを変えてとり直す事になります。


「もっと嬉しそうに」とか「深刻なイメージで」とか、こんな簡単な内容でも声のニュアンスがガラっと変わるのです。


当然ですが、キャラクターの声質を保ったまま声の雰囲気が一変するので、その技術力に圧倒されて鳥肌が立つ事もしばしばあります。


プロの技術を目の当たりにして、こちらとしても非常に刺激になります。
歌を歌ってもらう場合は更に刺激的です。


殆どの場合がそうなのですが、声優さん本来の声とキャラクターの声は全く別物です。
可愛い声の方が、大人っぽいキャラクターの声で芝居をして、更にその声で歌を歌う。
声だけ聞いていると全くの別人になりますので、もう訳がわかりません。


年齢も性別も変幻自在!?

ワード数の少ない役などは、一人の声優さんに複数キャラ担当してもらう事もあります。
20代の知的な女性を演じていたのに、数分後には60代の女性を演じてもらったり。
女性声優さんの場合は、子役をやってもらう事も多いです。
実際のアニメでもそうですが、男の子の声を女性声優さんがやってる事もありますよね。


意外と疲れる音声収録

やってることと言えば、ソファに座って台本を眺めながら声優さんの演技を確認して、気になった事があれば音響監督さんに伝えると、音監さんがこちらの意図を汲み取って、セリフに求めるニュアンスを声優さんに伝えてくれる。


テーブルの上にはお菓子や飲み物がたっぷりあって、食べ放題で飲み放題。


こう書くと何て楽な仕事なんだと思われるかもしれません。
自分で書いてても思いました。


でも、意外に疲れるんです。
もちろんやってて楽しいし、見事な演技に感銘を受けるんですが、映像に対してどういう声のニュアンスが良いのか、それを伝えるにはどう表現したら良いのか・・・。


声優さんの技術に圧倒されるとは言え、こちらも遊びでは有りません。
伝える部分はきちんと伝えないと行けないし、慣れない作業でもあるので神経を使います。

 
まとめ

苦労して作った映像にセリフや効果音が乗ると、作品の魅力はグッと上がります。
どんなに良い映像を作ったつもりでも、サウンドが無いと魅力は半減です。
(サイレントムービーはもちろん別ですが。)
それどころか、作品の魅力を何倍にも増幅してくれるのでサウンド関係者には頭が上がりません。
その為にも、これからも可能な限り収録にも立ち会って、良い作品を目指します。

初めての手帳型スマホケース

本当はもっと便利なものが有るのに、惰性で使い続けてる道具って無いですか?

僕にとってはスマホケースがそうでした。

 

 

バンカーリングはとても便利

今まではバンカーリングを使っていて、安定して持てるし、傾けて置く事が出来るしとても重宝していました。

 

バンカーリングはとても便利なのですが、外出する時にスマホと定期を別々に持って歩くのが若干不便でした。

僕の場合、電車(Suica)とバスの定期が有って、Suicaはモバイル版が有るのでスマホと一体化する事も出来るのですが、今使っているバスの定期はモバイル版が有りません。

紙の定期券なのです。
ラミネートすらないペラペラの紙です。

 

どうせパスケースが必要ならと、Suicaもモバイル版は使って無いのですが、ふと「手帳型のケースにすればスマホと定期を一纏めに出来る」と気付きました。

 

分かってはいたのですが、惰性でバンカーリングを使い続けていたんです。
バンカーリング使いやすいし、このままで良いか…って感じだったんですね。

 

 

手帳型ケースの条件

Suicaは電磁カードなのでポケットさえあれば良いのですが、前述の通り、バスの定期は紙なので、乗り降りの時に運転手さんに見せないといけません。

 

そうなると、ただのポケットでは無く「クリアポケット」が必要となります。

 

そこで僕がスマホケースを探すに辺り必要とした条件は

 

①クリアポケットが付いている事。

 

以上です。

 

次点で、スタンドになると言うのも有りましたが、これは必須では無く、有れば良いなといった程度でした。

ちなみにスマホ本体は、SO -02Hです。

 

 

スマホケース探し

条件は1つだけ。
発売から1年半ほどの端末だし、ネットで探せばそれなりに見つかるだろうと思ってましたが・・・以外に無い。

 

と言うか全く無い。

 

スマホの発売サイクルは早いとは言え、こんなに無いとは思いませんでした。
そもそも、クリアポケット付きのスマホケースの需要が少ないのかもしれませんが。

 

どうにか見つけたケースは3000円。
安いとも高いとも言えない値段ですが、他に無いしこれに決めようと、半ば惰性で検索を続けていたら、更に良い物が唐突に現れました。

 

 

安くてクリアポケット付き。スタンドにもなるスマホケース

ポケットはもちろん、スタンドにもなリます。
しかも値段も1000円。

 

早速購入しました。

本体をはめる部分は柔らかい素材ではめやすいです。

操作部やカメラ位置もバッチリ。

 音量ボタンとカメラボタン部分は、穴ではなく少し盛り上がってる感じですが、きちんとクリック感もあり、操作性はとても良好です。

 

肝心のポケットは?

普通のカードポケットが2つと、クリアポケットが1つ、更に大きめのポケットも有ります。
クリアポケットは、クリアな部分が小さめなので定期や写真を入れたい場合は注意が必要です。

試しにdカードを入れるとこんな感じ。
縦横それぞれ約45mmほどです。

 

また、カードを3枚入れると結構ギチギチなので、入れるカードは少なめにするか、あまり出し入れしないカードを入れるのがいいと思います。

 

スタンドについて

よくある構造です。
安定感も有って使いやすいです。

 

まとめ

ポケットが4つ。
スタンド機能あり。
質感も色も高見えしますし、コスパとしては非常に良いので、これを使い続けようと思います。

SO -02H以外のタイプも有るようなので、気になった方は見てみて下さい。